
やってきました。サウナーの皆さんこんにちは。
赤坂「サウナリゾートオリエンタル」の概要
赤坂、それは甘美な響き。
赤坂といえば、5丁目マラソン、心臓破りの坂。TBS感謝祭でおなじみ。
ちなみに当施設は赤坂見附徒歩2分程度で到着可能な施設となります。この利便性、そして近くに某国内大手広告代理店博H報堂があるため、夜に行くと、サウナ内の会話に聞き耳立ててワクワクしちゃう。そんな施設。
ちなみに近くに激辛の聖地望蜀瀘もあるから、激辛好きは行ってみて!
正直、このサウナ、俺メディア行きつけの神施設なので、あまり紹介したくなかった。。。現在もすでに混雑しており、「混雑」「ととのい」はどうしても反比例してします。。。ただ、もう書いてしまったものは仕方ない。
赤坂「サウナリゾートオリエンタル」の場所、アクセス
センチュリオンホテルの2階。ところでこのセンチュリオンホテルってなんかすごい名前。
海外からのお客が多い印象のコンパクトなホテル。この2階に当施設があります。
赤坂「サウナリゾートオリエンタル の コスト
1時間 1300円
3時間 2500円
8時間 4500円
1時間が安い!
赤坂「サウナリゾートオリエンタル」のお得情報
ちなみに、ジョルダンクーポンを使うと、30分追加できる。
当施設は、おやすみ処が潤沢にあるわけではないために、いっつも1時間に、30分クーポンの合計90分で通ってます。これが一番バランスいいかなぁ
https://cp.jorudan.co.jp/coupon/spot/TRV10626/
ちなみに1年前は半額クーポンでした、実質値上がり。グスン
赤坂「サウナリゾートオリエンタル」設備
左手に、靴置き場で、すぐにフロント。
券売機でお金をはらって、ジョルダンクーポンを見せて入店完了。
奥のロッカーで服を脱ぐ。この施設の特徴だけど、ここで裸か館内着に着替えて、フロントを通過する。
エレベーターからダイレクトで裸が見えてしまうのだけど、ここを館内着で通過している人はみたことがない。郷に入っては郷に従え。バスタオルをもって、裸で通過だ!
内風呂

41度程度の内湯。
ジャグジーもあり、癒やされる。サウナ自体がぬるケースが多いので、浴槽で助走をつけましょう
ちなみに、洗い場は立ちシャワーである。。。まぁ椅子がおいてあるところがあるからそれでもいいんだけど。

サウナ

自体は、15名入れないほどの小ぶり。人が多いとぬるいことがおおい。やはり混雑は罪だ。
TV付きでいい感じ。好みだ。
アウフグース
1日3回ほど実施。実は1年前は、衝撃的なアウフグースで、送風機をつかった爆裂&灼熱なアウフグースだったが、おじいさんが引退(最近みない)してから普通のアウフグースになってしまった。
水風呂
ここがリニューアル後のアピールポイント
10度と14度がダブル設置です。
もう一度いいます
10度と14度がダブル設置です。
すごないっすか。これ。(昔のシルキー風呂が水風呂に変化)
ちなみにアウフグースは、1日3回程度実施。昔はシルキー風呂だったのですが、水風呂へリフォームし最強説になりました。
外気浴
残念ながら外気浴はなし。ただし、室内に長いベンチがあり、向かいの窓から冷たい風が入ってくる。これがまたいいんです!
休憩所

10畳程度の休憩所。空気が悪いので、私は長居したことはありません!
赤坂「サウナリゾートオリエンタル」総評
コスパ良し、立地良し、水風呂良しで平日(短期滞在)NO.1サウナです!おすすめ!