映画「ターミネーター・ニューフェイト」 を一言で言えば
複雑なやつはもうやめて王道路線に回帰! きれいにまとめたけど、パンチ不足なターミネーター
ちなみに、洋題はダーミネータダークフェイト(Terminator: Dark Fate)
映画「 ターミネーター・ニューフェイト 」予告編
映画「 ターミネーター・ニューフェイト 」概要、キャスト
『ターミネーター:ニュー・フェイト』(原題:Terminator: Dark Fate)は、2019年制作のアメリカ合衆国のSFアクション映画。監督はティム・ミラー。ターミネーターシリーズ生誕35周年記念作品。
Wikipedia
『ターミネーターシリーズ』のうち『ターミネーター2』(1991年公開)の正統な続編と本作を位置付けるシリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロンが製作に復帰するほか[7]、リンダ・ハミルトンも28年ぶりにサラ・コナー役で復帰する[5]。また、ターミネーターとは別に常人より強い能力を持つ強化人間(Enhanced Human Being, エンハンスド・ヒューマン・ビーイング)も登場する[8][9]。
映画「 ターミネーター・ニューフェイト 」ネタバレ、あらすじ
オマージュたっぷりの序盤
- ターミネーターの過去映像。サラ・コナーはジョンと一緒に逃げていたが、その後訪れたT800に殺害される。
- そして場面は現在。高速道路にワープして、突然現れたグレース
- 警察に囲まれるが、警察官をなぎ倒し、観ていたカップルの男性から服を奪い夜に消える
- メキシコの団地に住む今作主人公女性ダニ。彼女は弟と自動車工場で働いており、いつもどおり出勤する。
- 出勤後、団地に突然現れるRev9。ダニを探し、両親を殺害自動車工場へ向かう
- 自動車工場に到着したダニ、弟がリストラされそうになり、猛抗議する
- Rev9が、父親に変装して自動車工場へ登場。ダニを殺害しようとする
- 突如現れたグレース。グレースはRec9と戦い、車でダニ兄弟と逃走。
- T2と全く同じカーアクション。絶体絶命時に、サラ・コナー登場。
- サラ・コナーの銃撃で、高速の下に落ちるRev9
- サラ・コナーは「すぐ戻る」と伝え、高速を徒歩で降りる。
- 状況がつかめない、グレースとダニは、サラの車を奪って逃走。(弟はココで脱落)
- グレースはダニを守るために、自分が未来から来たことを伝える。
- グレースは体調不良。どうやら人間で活動するには薬が必要なよう。
- 薬局に寄り、薬を強奪。モーテルへ逃げる
密入国計画
- サラが合流。携帯を盗聴していたらしい。グレースを介抱する。
- ここでサラとグレースは争うが、お互いの背景を共有する。
- サラは、ジョンの死後、ターミネーターが到着する日時と場所を記載された匿名メールを受け取っており、いままで何体もターミネータを排除したターミネータハンターおばちゃんになっていた。
- グレースは未来で戦っているのはスカイネットではなく、リージョンであると述べる。
- グレースは、匿名メールの送信先をハッキング。
- テキサス州だったため、ダニのつてをたよって、メキシコからアメリカへ密入国。
- Rev9は、アメリカ軍に侵入し、GPSなどをつかって場所をスキャン。
- 3人を指名手配犯とし、警察を手配させ、その場にドローンを墜落させる。
- 密入国者として捕まる3人。
- そこで、Rev9がまた突入し、アクションとなる。
- 命からがら逃れる3人。
T800(シュワちゃん)合流、共闘
- 匿名メールの送信先にたどり着く。テキサスの田舎の一軒家。
- カールのカーテン屋さんと書かれたその一軒家を尋ねると、中から出てきたのは、T800(アーノルド・シュワルツェネッガー)だった(冒頭で、ジョンを殺したT800)
- サラは怒り狂って、T800を殺そうとする。
- 冷静に会話する4人。T800はジョンを殺害後、家族を持っていた。
- スカイネットからの通信は途絶えていたこと、ただし、通信で、ターミネーターのワープ場所と時間はわかったこと。匿名メールをサラに送ったのはサラに生きる目的を与えるためだったことを伝えた。
- 4人は協力して、Rev9を破壊することを決意。 EPSを使ったRev9の破壊作戦を立てる。
Rev9との死闘
- 米軍将校の知り合いから、EPSを手に入れる4人。
- 移動中グレースは「ダニの子供ではなく、ダニ自体が、反乱軍(人間軍)のリーダーであることを告げる、そしてダニが自分の育ての親である」ことを告げる
- Rev9が襲ってきて、米軍基地へ逃げ込む。
- 輸送機に乗り込む4人だが、Rev9が飛行機にしがみつき、空中戦にある。
- この戦闘で、EPS破壊され、作戦は失敗。
- 輸送機は飛びたつが、戦闘機パイロットに変化したRev9が輸送機に飛び移り、輸送機はダムへ墜落
- ダムでRev9と戦闘になるが、決め手が無い。
- グレースは自分のリアクターを使うことを提案。
- ダニは涙ながらにそれを受け入れ、T800とともに、Rev9を撃破。グレースとT800は死亡。
- その後、公園で、子供の頃のグレースをみているサラとダニ。
- ダニは未来でもグレースを殺さないことを決意する
映画「 ターミネーター・ニューフェイト 」見どころ、ツッコミ、レビュー
映画「ターミネーター・ニューフェイト」へのツッコミ:前半戦の既視感満載シーン連続で、ファン歓喜!

ファンのためにと言わんばかりの既視感連続のカット、アクションの嵐!

興奮しすぎやん。

いやいや、待ってくださいよ。ターミネーター2といえば、金曜ロードショーの2番バッター。連続回数だとかなり上位じゃないですか!淀川さんも大興奮よ。

まず、そんな印象は特に無い。つか年代によって違くない?

いやいや、スター・ウォーズ、ランボー、ロボコップ、タイムコップ、ターミネーターだろ!

お前年齢バレるぞ。そのセレクション

個人的には、
エレーベータでショットガン売って頭パッカーン
「ジョンはどこだ」「ジョンならゲーセンだよ」「ゲーセン?」
の名場面も再現してほしかった

それは名シーンではないし、金曜ロードショーのみで通じる
映画「ターミネーター・ニューフェイト」へのツッコミ: サラはもはやターミネーターハンター?

T800との会話では、サラにすでに、いくつかターミネーターを倒しているみたいでしたね。始末したターミネータは、会話から察するに、リージョンから派遣されたターミネーターだったと推測するのが自然でしょう。

そうなりますね。

アイル・ビー・バックって言われて、グレースとダニがその場におとなしく残ってれば、Rev8はサラによって殺されていたのではないでしょうか。サラには、何か秘策があったのでは?移動式キルボックスとか?

そこで殺してたら映画20分くらいで終わってたけどな
映画「ターミネーター・ニューフェイト」へのツッコミ: ポテトチップで携帯を包むと電波が遮断される

らしいね。サラいわく。これってトリビアになりませんか?

ならない。このフレーズはわざわざ時間かけること?
映画「ターミネーター・ニューフェイト」へのツッコミ: Rev8の走り方とT1000の走り方の類似点

あの特徴的な走り方、同じだったね。手をチョップにして縦にブンブンふるやつ。

そうだね

あの走り方ってロボット共通なのかな?未来でのロボットってあんな走り方してなかった気がするけど。
映画「ターミネーター・ニューフェイト」へのツッコミ: 人を殺したT800が普通にカーテン屋として開業していた

おいアメリカ警察!貴様らの捜査力どうなってんねん。白昼堂々殺害したT800がなんでほのぼのカーテン屋解消してんねん。

それな

めっちゃ目立つやろ。しかも、最後州知事までになってるし

現実と混同してんぞ、最後のやつ
映画「 ターミネーター・ニューフェイト 」映画意見で見るなら
1500円!王道アクションで、金曜ロードショーファンの加点により、明らかに上方修正されてますが、映画館で観てください!
ちなみに、結構新宿TOHOはもりあげてました


